2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

研究者向けブラインドタッチのすすめ。

入力が速いなら一本指でもいいと思いますが、タッチタイピングやブラインドタッチと呼ばれる技能を修得しておくと、入力速度が向上してあとでいろいろと便利ですよ。研究者って結構書き物が多いんですよね。論文はもちろんのこと、各種の申請書、報告書やブ…

twitter検索窓(携帯用) powered by Google

101020追記 リアルタイムtwitter検索窓(携帯用) ver. 2作りました。 http://d.hatena.ne.jp/symphonicworks/20100730/1280473328 Googleさんが抽出してくれたツイートを携帯で検索できます。(詳細はこちらの記事の100528追記参照) 下のリンクから、Googl…

twitter検索窓(日本語も) powered by Google

便利アイテム#6 110704追記 なんだかGoogleリアルタイム検索が動かなくなっているようなので、とりあえずこちらのYahoo!検索(リアルタイム)をどうぞ。 http://realtime.search.yahoo.co.jp/ Yahoo!検索(リアルタイム)の使い方については、以下のスタッフ…

Cre-loxpを使った排他的遺伝子発現システム

論文紹介#10 一群の細胞に対する一回の導入操作で、群内のサブポピュレーションに対して二種類の遺伝子を排他的に強制発現させるテクニック。Cre-loxp(Flpe-FRT)システムを使うと実現できます。このシステムは子宮内電気穿孔法との相性抜群ですよ。コレを使…

マウス置くところがねぇっていう神経科学者におすすめ。Kensington OrbitOptical

便利アイテム#5 Kensington OrbitOptical, オフィシャル, amazon 机の上が論文の山で表面がおおかた隠されている神経科学者におすすめ(いや、まぁ片付けりゃいいんですけどね。)。 ボールを動かすだけでカーソルが動くので、マウスみたいにあちこちに移動…

学会の前には名刺を作ろう。

自分の発表する学会やシンポジウムの前には名刺を作っておくといいですよ。特に研究を生業とする予定の学生さんにおすすめ。印刷用紙(下記参照)に付属しているソフトやAdobe Illustratorなどで簡単に作れますから、ポスターのついでに作って、発表を聞いて…

遺伝子の名前から脳内の発現分布まで。おすすめデータベースまとめ

論文で知らない遺伝子が出てきたらどうやって調べますか?僕がよく使う(使ってた)データベースを遺伝子の名前から脳内の発現分布までまとめておきますね。 ○使用例 遺伝子の名前をEntrez cross-database searchに入れて、「Gene>Other Designations」で目…

カフェインは認知エンハンサーなのか?(微妙。)

コーヒー好きのためのニュース 90番目の夜より 「記憶や認知課題においてカフェイン摂取による成績の向上が見られる」 http://bit.ly/cF2oAD 面白そうだったので、元論文(たぶん)を軽くチェック。 どうやら正確には「記憶や認知課題においてカフェイン摂取…

研究者向け自転車通勤(通学)のすすめ

研究者のためのウェイトトレーニング講座#4 トレーニングを始めるための一番最初のモチベーション。 すでにある神経科学者はそれでいいんですが、 そう言われてもなかなかという方(僕もです)も多いと思います。 まぁとっかかりさえあれば何とかなるもんで…

あれどこだったっけ?っていう神経科学者におすすめ。Googleデスクトップ

便利アイテム#4 Googleデスクトップ http://desktop.google.com/ja/ これ便利。 手持ちのPDFファイルも全文検索。 そう。 ダウンロードした数千の論文PDFファイルから、何となく覚えているフレーズだけで検索できるの。 超高速で。 簡単に。 ○機能 指定した…

長波長励起で深いところまでよく見える、とても高そうな二光子励起蛍光顕微鏡。

論文紹介#9この顕微鏡ほし〜。けど高そ〜。2億円くらい? Deep tissue multiphoton microscopy using longer wavelength excitation. Kobat D, Durst ME, Nishimura N, Wong AW, Schaffer CB, Xu C. Opt Express. 2009 Aug 3;17(16):13354-64. http://www.nc…

宅配王マルゲリータ/pizza salvatore cuomo

これはうまい#4 マルゲリータ/pizza salvatore cuomo http://www.salvatore.jp/index.html もちろん店舗で食ってもうまいけど、おすすめは宅配。 宅配でこれが食えるなんて、salvatoreおそるべしって感じ。 もう他の宅配ピザ食べる気にならんですよ。 ちょっ…

懇親会の幹事になったなら。出前館

便利アイテム#3 出前館 http://demae-can.com/ これ便利。 ネットショッピング(楽天とか)の出前版。 一回使ったらもうすっかりリピーターですよ。 ネット経由で出前が取れるのがこんなに便利だとは思わなんだ。 懇親会の幹事を頼まれた神経科学者は必見。 …

神経細胞への遺伝子導入法一覧

論文紹介#8 JNのToolboxより。 神経細胞への遺伝子導入法一覧。 Transfection techniques for neuronal cells. Karra D, Dahm R. J Neurosci. 2010 May 5;30(18):6171-7. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20445041 文字通りです。よく使われる遺伝子導入…

大学院入学希望者向けの研究室情報。名大環研神経系1(視覚神経科学)

ほぼ日刊スタふブログ 研究室ウェブページ作成の心得?! これ良さそうだったので早速参考にして実践。(いずれもブログ公開時点の情報です) まずは「絶対載せるべき基本情報」から。 ○研究室の研究テーマ 視覚系をモデルとして、発達にともない神経回路がど…

研究室を見に行こう。(院試の前に)

理系大学四回生(四年生)の皆さん院試勉強してますか〜。行き先は決めましたか?まだのひとは院試までのあいだにいろいろな研究室を見学してみてはいかがでしょうか。院試のあとで研究室見学の問い合わせをすると、もう(定員)いっぱいとかいわれがちです…

楽ちんジェノタイピング。REDExtract-N-Amp

便利アイテム#2 REDExtract-N-Amp 組織用PCRキット(Sigma, #XNAT) これ超便利。 たったの3ステップ。 組織の溶解 PCR 電気泳動 一日で出来るジェノタイピング(genotyping)。 ○機能 組織の溶解液ミックスとPCR用反応液(酵素ミックス)のセット。 ○僕の使い…

研究者トレーニー向けの食事

研究者のためのウェイトトレーニング講座#3 研究室に一日こもっているとなかなかクリーンな食事は難しいですよね。今日は僕の食事と気をつけていることについてメモしておきます。 ○いちおう高タンパク質な食事 いちおう一日三食ですが、トレーニングの日は…

樹状突起の"ホットスポット"を見るための二つの技術革新

論文紹介#7 視覚野でin vivoカルシウムイメージングをやってる大御所、Dr. Konnerth(ドイツ、ミュンヘン工科大)のグループから。 Nature. 2010 Apr 29;464(7293):1307-12. Dendritic organization of sensory input to cortical neurons in vivo. Jia H, R…

研究者向けトレーニングメニューの例

研究者のためのウェイトトレーニング講座#2 参考になるか分かりませんが、とりあえず僕のトレーニングメニューを書いておきます。お互いケガをしないようにしましょうね。 ○基本的な考え方 日々快適に過ごすための筋肉をつける。 スポーツはしない。 無理し…

研究者のためのウェイトトレーニング講座 概論

研究者のためのウェイトトレーニング講座#1 スポーツのための筋トレとか、ボディビルディングとは違う。 日々の生活や実験を快適に実施するためのウェイトトレーニング。 2時間電車で立っていても疲れない ピペッティングを100回やってもだいじょうぶ 朝9時…