64-bit版Windows 7でMatlab Psychtoolbox-3を使う手順

Psychtoolboxというのは、

Psychophysics Toolbox Version 3 (PTB-3) is a free set of Matlab and GNU/Octave functions for vision research. It makes it easy to synthesize and show accurately controlled visual and auditory stimuli and interact with the observer.

新調したPC(OSは64-bit版Windows 7 Professional)に年度末セールで買ったMatlab2010b(もう2011aが出たらしい)をインストールして、実験用のプログラムをrunしてみたところ、error。
何かが足りないという雰囲気。
そういえば、Psychtoolboxが必要だったと思いだし、インストールしようと思ったのですがね。
なんだかうまくいかない。
vcredist_x86.exeが無い、だって?
どうやらC++のランタイムらしいんだけど、これを入れても一向に回復する気配がない。
Psychtoolboxのwikiをみるとあれこれいろいろ書いてある。
どうやら今日(2011年4月14日)現在Psychtoolboxは32-bit版のMatlab(32-bit版と64-bit版がある)じゃないと使えないらしい。
2011年後半には使えるようにしたいそうな。
ちなみに、64-bit版Windows 7環境下でMatlab 2010bのセットアップを実行するともちろん64-bit版がインストールされます。
32-bit版も同じDVDに入っているので、それをインストールして使ったらPsychtoolboxもインストールして使えましたよというおはなし。
とりあえず、64-bit版Windows 7環境下の32-bit版Matlab 2010bでPsychtoolboxをインストールして使えたので以下に手順をメモしておきます。


○Psychtoolboxインストールの準備


○32-bit版Matlab 2010bのインストール

  • Matlab 2010b DVD(仮にFドライブとする)をドライブにセット。
  • F:\bin\win32\setup.exe実行。
  • 手順に従ってインストール。
  • 購入時に登録したメールアドレスと、そのアドレスに送られてきたパスワード(変更した場合はソレ)を入力。
  • C:\Program Files (x86)\MATLAB\2010b\bin\matlab.exeを実行。


○Psychtoolboxインストール


Psychtoolboxのインストールは以上。
あとは32-bit版のMatlab 2010bでプログラムを動かせばOK。


ほなまた


関連記事

Nikkor-S Auto 50mm F1.4で撮れる写真が超好みで、シャッターを切るのが楽しすぎる。


 さて、今日は最近僕がはまってる「カメラ」の話でもしましょうか。
 以前記事にしたので気づいている方もいるかも知れませんが、僕が購入したのはNikon D3000ニコンデジタル一眼レフデジイチ)の最廉価版だったやつですね。最近はやりのムービー機能もついてない、ライブビューファインダー(液晶を見ながらの撮影)もできない、シンプルに撮るだけというデジイチです。コンパクトデジカメ(コンデジ)も持っていないような僕がデジイチを買ったのは、何を隠そう、昨年秋に生まれた息子を撮影するため。もう週末の度に撮りまくってますよ。先週出先で電池が切れてだいぶフラストレーションたまっちゃいましたからね。今週末はしっかり充電してバッチリ撮りますよ。
 特に撮影が楽しくなったのは、Nikkor-S Auto 50mm F1.4というレンズを手に入れてから。これがまた息子をとてもかわいく撮ってくれちゃうんですよ。オートフォーカス(AF)なんて付いてないので、手動(マニュアル)でピントを合わせるのです。よく考えたら、いつも使ってる顕微鏡はマニュアルフォーカスだし、双方にとって良い練習になるんじゃないですかね。
 露出計も付いてないので、とりあえず撮ってみて、液晶ディスプレイで「見え」とヒストグラムを確認して、シャッタースピードISO感度を調節してまた撮る。これを繰り返してればそのうちなんとなく露出が分かるようになると期待してます。今のところはトライアルアンドエラーです。
 晴れた日に息子を部屋撮りする場合には、絞り開放、ISO 100であとは適当なシャッタースピードで撮ってます。後でわかったのですが、F1.4というのは絞り開放で使うと、たいそう被写界深度が浅い(ピントの合う深さが浅い)のだそうです。それで素人がマニュアルフォーカスで使った日には、お察しのとおりピンぼけ写真が量産されるわけですわ。まぁ、たくさん撮ればいくつかピントの合う写真もあるので、気にせずじゃんじゃん撮ってますがね(笑)。最近は慣れてきて、いくらかピント合わせも上手になったかな。
 実はこのレンズは僕より年上なのですよ。細かいことはよくわからないのですが、ニコンの一眼レフ用交換レンズは本体との接合部分(マウントというらしい)がだいぶ昔から殆ど変わっておらず、けっこう古いレンズを付けられるらしいのです。特にD3000など一部のカメラにはAuto NikkorやNew Nikkorという相当古いレンズも付くようです。

D40/D40x/D60/D5000/D3000/D3100ではボディの最小絞り設定警告レバーが押し下げ式となっているので、無改造の非AiのAutoNikkorやNewNikkorなどが装着できたりします。
# ただし、装着できてもミラーと干渉するレンズ(超広角系)が一部あります。 (自己責任でお試し下さいませ。)

http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm


 絞りとか、焦点距離とか、最初は訳がわからなかったのですが、色々調べてみて世の中にカメラ愛好者の多いことに納得しました。これは実にマニア心をくすぐるアイテムですわ。様々なスペックで性能(写り)の違うレンズやボディ。これらの値段はピンキリだけど、中古なら一万円を切るレンズもあるので手に入れやすい。パーツの交換で自分だけの組み合わせを探すのも楽しい。さらに撮影技術の向上は際限がない。もう、男の子の好きな要素満点ですよね。発生生物学や細胞生物学の論文などは写真が命なことも多いので、カメラは実益を兼ねた研究者向けの趣味ですよね。と自分に言い訳をして中古レンズ屋めぐりをしている今日この頃(笑)。ちなみに、トップの写真はラボで使ってるマグカップ。嫁さんからの贈り物です。


ほなまた


参考文献


関連記事

ベテラン花粉症持ち(もうすぐ20周年)の花粉症対策

時は春。
花粉症真っ盛りのシーズンになりましたね。
桜が咲くよりも、梅が咲くよりも早く、僕の花粉センサーはいち早く春の訪れを告げます。
まったく、
これがなければいい季節なんですけどねぇ。
あぁ、早く冬にならないかな。


何を隠そう、僕はベテラン花粉症持ちなのです。
かれこれ20年近くになりますかね。
今年から発症した花粉症初心者の方など向けに、これまでいろいろ試してみてぼちぼち効果のあった花粉症対策についてまとめておきます。


1.医者に行く
 民間療法や、市販薬などもあれこれ試してみたのですが、結局のところお医者さんに処方してもらう薬が一番効果がありましたね。ひとによって効き方や、副作用の程度などが違うので、まずはとりあえず病院に行って診察してもらうと良いですよ。僕の通ってるところは問診票に、「眠くなっても良いからしっかり症状を止めたい」「眠くならなずに、症状を緩和したい」とかいろいろな選択肢があって、それに合わせて複数の薬を組み合わせて処方してもらえるようです。ちなみに僕は後者を選択しましたけど、晩だけの服薬でぼちぼち効いてますよ。


2.部屋に帰ったら即シャワー+部屋干ししたタオルで拭く
 帰ったらとりあえず花粉の付いた衣服を脱ぎ捨てて、シャワーです。髪の毛や顔、手足などについた花粉を洗い流せばスッキリ!もう、ずっと風呂場にいたいくらいです。この花粉飛び交う世界の中で、数少ない安全地帯です。天国ですよ。タオルや衣服はもちろん空気清浄機の稼動した屋内で干したものを使用します。とりあえず部屋干しトップを使っておけば、におわないですし。せっかく花粉を洗い流したのに、外干ししたタオルなんて使ったらまた花粉まみれになっちゃいますよ。


3.寝室に空気清浄機
 花粉症でつらいのは、夜寝る時の鼻づまり。コレのせいで起きてしまうこともよく有ります。これを緩和するためにマスクをして寝るのも良いのですが、息苦しい方には、空気清浄機で周囲の花粉を除くことをおすすめします。それぞれの空気清浄機には有効な部屋の広さが示してあります。これ以上の広さだと十分に花粉が除けない可能性があるので、花粉を除きたい部屋に絞って使うと良いですよ。僕はとりあえず寝室と居間においてあります。基本的に安いやつでいいと思うのですが、その場合センサーが低感度だったり付いてなかったりするので、弱で常時稼動をおすすめします。寝室がうるさいと眠れないという方は、静音をうたっているものを選ぶと良いんじゃないですかね。


4.外出時はマスクと伊達メガネ
 この季節はできれば外出せずに空気清浄機の稼動した部屋に居たいのですが、そうもいきません。外出するときにはマスク。服薬していても、花粉を吸い込み続ければ、薬の効果が弱まってきたとき(夕方〜夜ですね)に症状が出ます。マスクで吸い込む花粉の量を減らしておいたほうがいいですよ。僕は目にも症状が出て、耐え切れないほどかゆくななるんです。薬局で売っているようなゴーグルはどうしても着用する気にならないので、伊達メガネも着用してます。季節限定のメガネ男子ってわけです。なぜか嫁さんはよろこんでます(笑)。自転車通勤、通学をする方には特にオススメ。ユニクロとかでも売ってますよ。


とりあえずこんなもんですかね。
基本的には花粉に接触しないようにする(2〜4)のと、症状の緩和(1)ですね。
僕の場合は上記の4つの対策によって、仕事が出来る程度(多少の鼻水やくしゃみは有り)には症状がおさまってます。それでも目がかゆくなる時などは、洗顔または目の周りをぬれタオルでぬぐうと良いですよ。
あと、酒を飲むと症状が悪化する気がするんですよねぇ。心当たりのある方は禁酒してみると良いかもしれません。僕は気のせいだと思っておきます(笑)。
ちょっとでもみなさんのお役に立てれば幸いです。


ほなまた


関連記事

ガラケーからツイッター検索(再掲) 、ツイッター検索から非公式RTを除く方法、その他震災関連のリンク

ガラケーからツイッター検索(再掲)

  • PCまたはスマートフォンからご覧の方は通常のGoogleリアルタイム検索から検索するとふつうのツイッター検索よりも多くの検索結果が得られるかもしれないですよ。
  • ツイッター検索はリアルタイム情報を得るために有用ですが、ガラケースマートフォンじゃない携帯)からアクセスできるツイッター検索は混雑してつながらなかったり、検索結果が少なかったりします。そんなときには、Googleリアルタイム検索を経由してツイッターを検索すると良いですよ。下の「ガラケーからツイッター検索」ボタンを押し、「symphonicworks」と入っているところに検索ワードを入れて、「検索」ボタンを押すと検索できます。アカウントを作らなくても(登録無しで)ツイッターに流れている情報を得ることが出来ますよ。





Google





画像を表示しない



ツイッター検索から非公式RTを除く方法

  • 非公式RTを除くツイートを検索したい場合は、上記Connectを押した後に表示される検索窓に「検索ワード -rt」で検索すると良いですよ。たとえば、下のConnectボタンを押すと「仙台 -rt」の検索結果が表示されます。表示されたページの検索窓に他の単語を入れればそれで検索できます。





Google





画像を表示しない






Google









○その他震災関連のリンク


ほなまた

情報収集→ツイート→フィードバック&バックアップ。最近使ってるツイッターツールまとめ。Favstar, Twistar, Twilogとか

便利アイテム#41
最近のツイッター活動に使っているツールまとめ


○情報収集

  • Googleアラート+リーダー(その1その2
  • はてブ
  • Twistar
    • http://twistar.cc/
    • 自分のフォローしているアカウントがふぁぼった(お気に入りにした)ツイートを集計。
    • 自分の好みでフォローしたアカウントのファボですから、ここにリストされているツイートは自分の好みである可能性も高いように思う。つまり、自分好みにフィルターされたツイートが効率よく目に入るってわけですな。
    • 面白そうなツイートをしているひとがいたらフォローしてみるのもよさそうですね。新しいアカウントをフォローするためのツールとしても便利です。

○ツイート

○フィードバック

  • Favstar
    • http://favstar.fm/
    • ログインすると、自分のツイートがどれだけふぁぼられた(お気に入りになった)か、公式RTはいくつ付いたかを計測してくれます。
    • 自分のツイートの反響具合がよくわかるので、日々のツイートのモチベーションアップになるでしょう。

○バックアップ


ほなまた


関連記事

もうすぐお父さんになる皆さんに、筋トレのすすめ

筋トレ初期の最大の課題はモチベーションの維持です。
一念発起して始めたのもつかの間、
別にトレーニングしなくても生きていけてたし〜、とか自分に言い訳しちゃって三日坊主というのは良く聞く話。
レーニングって始めてしまえば習慣になってしまって、トレーニングを忘れると、気持ち悪くて体を動かしたくて仕方がなくなるくらいなのですがね。
それまでがんばって付けた筋肉がなまけて落ちてしまうのが惜しくなるのですよ。
レーニングに対するコミットメントが出来上がるわけですね。
その状態になってしまえば、もうあなたもトレーニーの仲間入りです。


レーニングの効果というのは分かりやすいですよ。
電車で1時間立ってても疲れないし。
一日実験しても疲れないし。
食事と睡眠さえとれば基本的に休憩なしで動けます。
研究者にこそトレーニングをお勧めします。
特に今回おすすめするのは、もうすぐお父さんになるひとたちです。


妊娠検査薬でチェックして妊娠が判明するのは大体二ヶ月ころですかね。
お子様が世に出てくるまでに約6ヶ月。
レーニングを始めるのにちょうど良い期間ですよ。
6ヶ月もすればコミットメントを形成するのに十分。
肉体の変化が実感できてトレーニングが楽しくなること請け合いですよ。


もう若くないって?
何言ってんですか。
僕なんかハタチのころよりも30超えた今のほうが体が動きますよ。
レーニングの賜物です。
レーニングを始めるのに遅いことなんてないんです。
子供ができるころならばまだ筋肉のつき方も早いですし、お子様のためならトレーニングのモチベーションも維持できるってもんでしょう。


どのへんがお子様のためかって?
お子様ってどのくらいの重さで出てくるか知ってますか?
大体3kgくらいですよ。
うちの子はちょっと大きめで3.4kgでしたわ。
日ごろピペットマンよりも重いものを持たないような生活をしている研究者が、急に毎日3kgのお子様を抱っこするんです。
大変だと思いませんか?
そんでもって、これがまたすぐにでかくなるんですよ。
うちの子なんてかれこれ4ヶ月になりますが、もう6.5kg。
もうすぐ出てきたときの二倍になりますよ。
ほら、お子様のために少しは鍛えなきゃなって思ったでしょ。


妊娠中の嫁さんは大概しんどいはずですから、せっかく鍛えた肉体を使って荷物を持って差し上げましょう。
こちらは身体を鍛えてあるわけですから、多少の荷物は全く問題にならないです。
そのために鍛えているようなものです。
ほんとうです。


というわけで、嫁さんとお子さんのために、トレーニングしてみませんか?


ほなまた


関連記事

電子ドラム用自作メッシュパッドのヘッドを純正品に交換。TAMAメッシュヘッドMH8T

便利アイテム#40
TAMA メッシュヘッド 8インチ MH8T
http://item.rakuten.co.jp/shiraimusic/tama_mh8t/#tama_mh8t


以前の記事で自作した電子ドラム用メッシュパッドのヘッドは安価に好きなだけ張り替えられるのですが、純正品よりも破けやすいという欠点がありました。
そのため、張り替える頻度が高くなって、まぁ面倒っちゃぁ面倒なのですわ。
そんなときにはこのメッシュヘッドがおすすめ。
やっぱり純正品は跳ねが違いますね〜。
耐久性も良いし。
純正品と言っても数百円のものなので、多少コストがかかっても面倒を減らしたい方におすすめします。


○機能


○僕の使い方

  • ヘッドに穴が開いたらこれに交換します。
  • ちなみに、8インチの練習パッドTMP8Sがベースなので、8インチのメッシュヘッドを使います。
    1. チューニングキーでテンションボルトを左に回して、フープ(リム)を外す。
    2. 穴の開いたヘッドをメッシュヘッドと交換。
    3. チューニングキーでテンションボルトを右に回して、フープ(リム)を取り付ける。
    4. ヘッドが好みの張り具合になるまで全てのボルトを均等に締める。
  • 参考:ドラムヘッドの交換方法 サウンドハウス


○他のアイテムとの組み合わせ

  • Pearlのマッフルヘッドでも同じように使えるかもしれない。こっちのほうが少し安い。今度試してみるか。


それにしても、しばらく自作のゆるいヘッドを叩いてると、純正品に戻したときになんと気持ちのいいこと。(笑)
自作ヘッドは緩めに張っておくと、スティックコントロールの練習になるかもしれないですね。


ほなまた


関連記事